クリエイターガイド

新規発行について

期間限定のメルマガは登録できますか
登録情報に不備があり発行不承認となりましたが、再登録できませんか
メルマガ発行承認後に、承認見送りの通知がきたとき
発行に料金はかかりますか
メルマガにはどんな表示形式がありますか
審査までの流れを詳しく教えてください
審査結果について
読者を知人・友人・会員などに限定した、非公開メルマガは登録できますか
日本語の分からない外国人を主な読者層として、英語でメルマガを発行することは問題ないでしょうか
中国語、韓国語など、日本語以外の文字コードで発行できますか
法人(会社、団体)名義での発行はできますか
一人で複数のメルマガを発行できますか
他の発行システムと並行して発行しても構いませんか

発行作業について

メルマガのサブジェクト(件名)に文字数制限や使用出来ない文字はありますか。
配送予約を取り消したいのですが
配送予約時刻が過ぎたのに配送がされません
有料メルマガを発行していますが、別途無料メルマガで、有料メルマガの宣伝・勧誘を行ってもかまいませんか
メルマガ発行のたびにエラーメールが届きます
メルマガの編集・執筆を外部のライターさんにお願いしてもかまいませんか
メール本文のURLがクリックできるようになりません
住所や電話番号が悪用されないか心配です
オフィシャルメルマガで「おすすめメルマガ」として紹介してもらうには
メルマガの中に本名を書かなければいけませんか
機種依存文字~使ってはいけない文字~
何日先までの配送予約ができますか
メール送信で発行作業を行えますか
メルマガを即時で配送するにはどうしたらいいですか
メルマガにAmazonアフィリエイトの掲載ができない
メルマガ発行に文字数や容量の制限はありますか。
メルマガの1日の発行回数上限はありますか
テキストエディタで作成した原稿を、発行画面に貼り付けるとレイアウトが崩れます
配送予約ができない(機種依存文字エラー/文字数オーバー)
発行したメルマガが文字化けしています

HTML形式メルマガについて

HTMLメールかんたんエディタの使い方について
HTMLメルマガの新規発行手続はどうするのですか
HTMLメルマガの配送はどのように行いますか
使用できるHTMLタグに制限はありますか
HTMLメルマガが文字化けしてしまいます
すでにテキスト形式で発行していますが、同じテーマで新たにHTML形式で発行できますか
メルマガが文字化けしてしまう

発行者Webページについて

Webページやブログにメルマガの登録フォームを設置できますか?
発行日やメルマガ情報が、最新の表示に切り替わりません

登録情報の変更について

メルマガの対応機器を変更したいのですが
発行周期を変更したいのですが
有料メルマガの購読料を変更したい
メルマガの発行者登録氏名について
メルマガ個別ページのギャラリー画像を変更したい
メルマガ登録ページの内容・項目を変更したい

有料メルマガ発行者への支払いについて

有料メルマガの支払い額が少ない
有料メルマガの売上受取口座を登録・変更したい
有料メルマガの購読者数や売上はどこで確認するのですか
初月無料期間の購読者はどれくらいいますか?
発行者への支払いはどのように計算されますか
発行者への支払いはいつ振り込まれるのですか
確定申告に必要な源泉徴収票は出してもらえますか
<有料メルマガ>発行者報酬の50%の手数料は何に使われますか

廃刊・休刊・復刊について

複数人で分担執筆しますが、発行者アドレスに複数のメールアドレスを登録できますか
登録した発行周期を守らなかった場合はどうなりますか
メルマガ「廃刊」方法
メルマガ「休刊」方法
長期間、発行しないとどうなりますか
メルマガ「復刊」方法
有料メルマガの休刊号設定

読者管理について

発行しているメルマガに知人や顧客のアドレスを代理で登録できますか
まぐまぐでの発行をやめて、他システムや独自配信に移行できますか
2つ以上のメルマガを発行していますが、読者をひとつに統合できますか
CGIスクリプトを組んで、アンケート回答フォームやプレゼント応募フォームに記入すると同時に読者登録されるようにしてもいいでしょうか
読者から「解除してください」というメールがよく届くのですが
読者数がなかなか増えません
読者数が急に減少しました
読者メールアドレスを取り出すことができますか

有料配信メニューについて

有料配信メニューはメルマガのカテゴリを変更すると、再度申し込みが必要ですか
有料配信メニューを1日から利用を開始したい時はどうしたらいいですか
<有料配信メニュー>初めての請求で2カ月分が引き落とされています。
有料配信メニューの料金、請求について
有料配信メニューの解約をしたい

その他

まぐまぐのシステムを通じて配信されたメルマガの著作権は誰に帰属しますか
書籍化に当たって、まぐまぐに印税の一部を支払う必要がありますか
オフィシャルメルマガで自分のメルマガを紹介したい
オフィシャルメルマガにメルマガ紹介以外の広告を掲載したいのですが