電話番号(SMS)で登録の方はこちらをご参照ください。
・有料メルマガが届かない・無料メルマガが届かない
・受信設定の方法
有料メルマガをwebで読む・再送
有料メルマガはマイページからWEBで閲覧・再送ができます。
1: マイページにログイン
2:右側にある「メルマガ閲覧」ボタンをクリック
3:メルマガ件名をクリック
※【再送】をご希望の場合は「再送実行」ボタンをクリックいただけますとご登録アドレス宛にメルマガが再送されます。
操作手順を詳しくお知りになりたい方はこちらをご参照ください。
無料メルマガの再送
登録以前の発行号の再送は出来ません。
※マイページがある方
1: マイページにログイン
2:閲覧したいメルマガの右側にある「メルマガ再送」ボタンをクリック
3:再送希望の発行号の右側にある「再送実行」をクリック
※マイページがない方
マイページが無い方はご自身での再送はできません。
お手数ですが再送希望のメルマガタイトル、該当号を添えて
こちらのフォームからご連絡ください。
※無料メルマガはマイページを作成しなくても登録が可能です。
メルマガ受信設定
A.配信元ドメイン
・mag2otegami.com ※2018/11/9 新しく追加しました。
・mag2.com
・mag2tegami.com
・mag2premium.com
・mag2official.com
・mag2-tayori.com
まぐまぐのメルマガは、上記のドメインから配信されます。
メルマガが届かないときは、上記のドメイン全てを受信設定してください。
B.下記メールアドレスの設定方法をご確認ください。
C.解決できない場合は「確認事項」をご確認ください。
解決できない場合は確認事項をご確認ください。
確認事項
A.迷惑メールのフィルターをご確認ください。
迷惑メールフィルターに配信元ドメインが入っていると、メルマガが届かなくなります。
B.セキュリティソフトの設定をご確認ください。
お使いのメールソフトの振り分け設定や、パソコンにインストールしているセキュリティソフトの設定、ご利用いただいているプロバイダのセキュリティサービスにより、まぐまぐからのメールが受信箱以外のフォルダに振り分けられている可能性がございます。
C.ご利用のメールサーバの容量が一杯になっている
メールサーバーの容量が一杯になっているため受信ができないことが考えられます。
D.プロバイダー側が迷惑メール扱いしている。
プロパイダー側がお客様の意図せず迷惑メール扱いされている可能性がございます。その場合プロバイダーにお問い合わせください。
【Gmail】受信フィルタの設定
手順1.Gmailへログインする。
Gmailにログインしてください。
手順2.設定をクリックする。
Gmailのトップ画面右上にある「歯車のマーク」をクリックし、その項目にある「設定」をクリックしてください。
手順3.「フィルタ」を選択する。
画面上部にある「フィルタとブロック中のアドレス」を選択してください。
手順4.「新しいフィルタを作成」を選ぶ
「新しいフィルタを作成」をクリックしてください。
手順5.「From」の欄にメルマガのメールアドレスを入力する。
「From」の欄に「@mag2.com」を入力し、「この検索条件でフィルタを作成」をクリックしてください。
入力完了後「この検索条件でフィルタを作成」をクリックしてください。
手順6.該当項目チェック後「フィルタを作成」をクリックする。
「迷惑メールにしない」と「一致するスレッドにもフィルタを適用する。」にチェックしてください。完了後「フィルタを作成」をクリックしてください。
手順7.フィルタ一覧に「処理:迷惑メールにしない」と表示されればOK!
フィルタ一覧に「処理:迷惑メールにしない」と表示されれば完了です。「新しいフィルタを作成」をクリックして、残りのドメイン設定を繰り返します。
@mag2.com
@mag2tegami.com
@mag2otegami.com
@mag2premium.com
@mag2official.com
@mag2-tayori.com
【完了】全ての配信ドメインを登録しましたら完了です。
【Yahoo!mail 方法1】受信拒否リストからの解除
手順1.YahooMailにログインください。
YahooMailにログインください。
手順2.「設定・利用規約」をクリックする。
右端にある「設定・利用規約」をクリックください。続いて項目にある「メールの設定」をクリックください。
手順3.「受信拒否」の拒否アドレスリストを確認する。
左端のリストにある「受信拒否」の項目をクリックください。
「受信拒否」のリストに下記のドメインがある場合は「リストから削除」で削除をお願い致します。
@mag2.com
@mag2tegami.com
@mag2otegami.com
@mag2premium.com
@mag2official.com
@mag2-tayori.com
手順4.「なりすましメール拒否」の拒否アドレスリストを確認する。
左端のリストにある「なりすましメール拒否」の項目をクリックください。
「なりすましメール拒否」のリストに下記のドメインがある場合は「リストから削除」で削除をお願い致します。
@mag2.com
@mag2tegami.com
@mag2otegami.com
@mag2premium.com
@mag2official.com
@mag2-tayori.com
【Yahoo!mail 方法2】受信フィルタの設定
手順1.YahooMailにログインください。
YahooMailにログインください。
手順2.「設定・利用規約」をクリックする。
右端にある「設定・利用規約」をクリックください。続いて項目にある「メールの設定」をクリックください。
手順3.「フィルターと受信通知」をクリックする。
左端のリストにある「フィルターと受信通知」の項目をクリックください。
手順4.「From」の欄にメルマガの配信元ドメインを入力する。
「From」の欄に「@mag2.com」を入力し、「フォルダーの作成」をクリックください。
手順5.「フォルダーの作成」をクリックください。
好きなフォルダー名を入力し、「OK」をクリックください。
手順6.「保存」をクリックください。
右上の「保存」をクリックください。
この画面がでたら完了です。左上の「+追加」をクリックして、残りのドメイン設定を繰り返します。
@mag2.com
@mag2tegami.com
@mag2otegami.com
@mag2premium.com
@mag2official.com
@mag2-tayori.com
全ての配信元ドメインを登録しましたら完了です。
【完了】作成されたフォルダを確認する。
作成されたフォルダは受信箱の一番下「個人フォルダー」に作成されます。
【Docomo 方法1】「URL付メール拒否設定」を確認する。
手順1.「サービス・メールなどの設定」をクリックする。
下部にある「サービス・メールなどの設定」をクリックください。
手順2.「メールの設定」をクリックする。
「各種設定」の項目にある「メールの設定」をクリックください。
手順3.「詳細設定/解除」をクリックする。
「詳細/その他設定」の項目にある「詳細設定/解除」をクリックください。
手順4.「設定解除」にチェックする。
「設定解除」にチェックをいれて、「次へ」をクリックください。
「決定」をクリックください。
【完了】「設定完了」の画面になれば完了です。
「設定完了」の画面になれば完了です。
【Docomo 方法2】「受信拒否設定」を確認する。
手順1.「サービス・メールなどの設定」をクリックする。
下部にある「サービス・メールなどの設定」をクリックください。
手順2.「メールの設定」をクリックする。
「各種設定」の項目にある「メールの設定」をクリックください。
手順3.「詳細設定/解除」をクリックする。
「詳細/その他設定」の項目にある「詳細設定/解除」をクリックください。
手順4.「受信/拒否設定」にチェックする。
「設定解除」にチェックをいれて、「次へ」をクリックください。
「決定」をクリックください。
【完了】「設定完了」の画面になれば完了です。
「設定完了」の画面になれば完了です。
【Softbank 方法1】「@i.softbank.jp」の設定方法について
手順1.My Softbank のトップ「メール設定」をクリックする。
My softbankのトップ中央の「メール設定」をクリックください。
手順2.「メール設定Eメール(i)」の「設定する」をクリックする。
「Eメール(i)」を設定するの項目「メール設定Eメール(i)」の「設定する」をクリックください。
手順3.「迷惑メールブロック設定」の「次へ」をクリックする。
「迷惑メールブロック設定」の項目を確認したら「次へ」をクリックください。
手順4.「受信許可リスト」の「変更」をクリックする。
「受信許可リスト」の「変更」をクリックください。
手順5.「利用開始」をクリックする。
「利用開始」をクリックください。
「次へ」をクリックください。
手順6.「追加」をクリックする。
「追加」をクリックください。
手順7.フォームに配信元ドメインを入力後、「後方一致」をチェックし、「次へ」をクリック。最後に「登録」をクリックください。
「メールアドレスの一部(または全部)」のフォームに「mag2.com」を入力後、「後方一致」をチェックし、「次へ」をクリックする。
「登録」をクリックください。
この画面がでたら完了です。「OK」をクリックください。
「追加」をクリックして、残りのドメイン設定を繰り返します。
mag2.com
mag2tegami.com
mag2otegami.com
mag2premium.com
mag2official.com
mag2-tayori.com
【完了】全ての配信元ドメインを登録しましたら完了です。
【Softbank 方法2】「@softbank.ne.jp」の設定方法について
手順1.My Softbank のトップ「メール設定」をクリックする。
My softbankのトップ中央の「メール設定」をクリックください。
手順2.「メール設定(SMS/MMS)」の「設定する」をクリックする。
「メール設定(SMS/MMS)」の「設定する」をクリックください。
手順3.「迷惑メールブロックの設定」の「変更する」をクリックする。
上部にある「迷惑メールブロックの設定」の「変更する」をクリックください。
手順4.「個別設定」の「個別設定はこちら」をクリックする。
「個別設定」の「個別設定はこちら」をクリックください。
手順5.「受信許可リストを設定」をクリックする。
「変更後の設定」の項目にある「受信許可リストを設定」をクリックください。
手順6.「利用設定」を設定する。
「利用設定」を「設定する」にチェックを入れてください。その後「メールアドレスの一部(または全部)」フォーム欄に配信元ドメインを一つずつ入力し、「後方一致」にチェックをいれてください。設定後ページ最下部の「設定する」をクリックください。
【完了】この画面がでたら完了です。
この画面がでたら完了です。